2024年問題に向けて待機時間と休憩時間をODINで管理 By TamadaRyuichiroブログ 「待機」か「休憩」か問題 ドライバーさんには430休憩というものが改善基準告示で定められています。 430休憩とは、4時間運転した際は、30分休憩を取らなければいけないという決まりです。 30分休...Read More 2023年4月6日 Love0
位置情報とセットで日報ができるので、信ぴょう性がある:食品卸業 By TamadaRyuichiroお客様の声 ミキフーズ株式会社様 納品先に何時に入って、どれぐらい時間がかかったのかがわかるのがよい。 以前はドライバーに手書きの日報を書いてもらっていたが、信ぴょう性などがなかった。今はODINで位置情報とセッ...Read More 2022年6月19日 Love0
お客様に手軽にプレゼンでき、手ごたえがあがります:一般区域貨物運送事業 By TamadaRyuichiroお客様の声 信光陸運株式会社様 以前にはGPSを利用したものを多額の費用をかけて使用していましたが、感度が悪く市街地でしか使用できませんでした。 ですが、ODIN リアルタイム配送システムは携帯の電波を利用するの...Read More 2022年6月19日 Love0
紙の地図を配布しなくてよくなった:卸売業経営者 By TamadaRyuichiroお客様の声 卸売業経営者様 ドライバーに今日、どこに配送に行くかを知らせるのに便利。 紙の地図を配布しなくてよくなったのでペーパーレス化もできる。Read More 2019年6月19日 Love0