お届けマップ機能とは

お届けマップとは、荷主さんに、実際に配送に行くドライバーの位置情報と、おおよその到着時間、今後の配送予定を自動で共有できる機能です。
URLやQRコードでマップが発行できるので、URLなどを通して荷主さんにお届けマップを共有することができます。
一度共有すれば今後その配送先が計画に追加される度に、自動で情報が更新・適用されます。
お届けマップを使うことによって、電話でのお問合せ数を減らす効果があります。

多くの配送業・運送業様が抱える課題

  1. 荷主さん/お客さんが配送時間に厳しい。
  2.  荷主さん/お客さんからの「いつ届くか」のお問合せ対応が大変。
  3.  ドライバーに連絡しないとどこにいるか分からないので、対応に時間がかかる。
  4. 事前に配送予定やドライバーの位置情報を共有したいが、難しい。
  5. いちいち遅延の連絡をするのが手間。

ODINのお届けマップで課題を解決

  1.  荷主さん/お客さんに配送到着時間とドライバーの位置情報を共有できる。
  2.  荷主さん/お客さんが事前に配送到着時間やドライバーの位置を確認できるので、問い合わせが減る。
  3.  ドライバーに連絡しなくても、位置情報が分かる。
  4.  一度URLを共有すれば、今後の配送予定やドライバーの位置情報が自動で共有される。
  5.  連絡をしなくても、位置情報を確認することで、予定とのずれが荷主さん側で確認できる。

荷主さん側の見え方

配送会社から送られたURLを開くことで、お届けマップを見ることができます。
配送当日は、自分の所へくるドライバーの位置情報と到着予想時間が確認できます。
到着したら、到着時間が表示され、ドライバーの位置情報が見れなくなります。
今後自分の所へ来る配送計画が配送会社側で作られていた場合、自動で今後の配送予定が一番下の「配送予定一覧」に反映されます。

お届けマップ画面

メリット

  • 到着予定時間が確認できます。
    • 予定時間を見て、荷主さんは配送の時間を早めたり、遅くしたり、事前に対応が可能です。
    • 配送会社またはドライバーへの到着時間を聞く問合せが少なくなります。
  • ドライバーの位置情報が確認できるようになります。
    • ドライバーがどこにいて、あとどのくらいで到着するか確認可能です。
  • 到着した場合、到着時間も確認することができます。
    • 荷物がいつ到着したか確認可能です。
  • 荷主さんは当日だけではなく、確定している今後の配送予定が確認できます。
    • 配送日のミスなど、事前にトラブルを回避できます。
  • 一度荷主にURLを共有すれば、これから先の配送の配送予定時間やドライバーの位置情報が見られるようになります。
    • 携帯の端末でも確認することができます。